1 自分の技術だけで暮らせる 自己投資
2 岡田斗司夫、ひろゆきのいい人戦略 お願い上手愛されキャラ
3投資する。勉強する。お金を使う時、株式を買うことを考えて節約する
4有料小型高配当でも長大国策企業でもトレンドでも、運次第。株は心理戦
5最後どう言う世界になるか。資本主義終わったら仕方ないが、色のないお金の流れを考える
6日本政策と企業経営陣。どちらも腐ってるなら、投資は人生の学びになる
7お金持ちは良い状態の場所で豊かな人といるので冷静でおおらかで優しいだけ
8お金は悪という洗脳から自由に。良いもの安くで日本人は貧乏ですね
井村さんは凄い株好きなんですね。
僕はお金は膨張して循環しないと、みんな止まってしまうので、お金流れゲームを身の程で参加です
好きな人とぬくぬくしていればお金は道具。その体験が幸せ
日本人のお金学
今回の暴落をどう考えるか。
もう金融資本主義の終わりか、トランプドルか、まだ経済は粘るのか。
言えるのは物物交換はない。会社も残る。日本は金利上昇、円の価値低下、増税、また無償化という利権作り
企業の株の方が、世界基準にされて明快では。と思う
コメント