日記 負けていない日本人と今の堕落 終戦時300万の軍人や兵器が温存され、残置諜者がアジアにちった。最終的にベトナム戦争でアメリカに勝ったと佐藤守さんはいう。ずっと戦国時代のようなまとまらない多民族国家。しかしながら、情緒や勇気、独自の知性に溢れた国満州事変や戦争のことをお爺... 2025.08.16 日記
悲しみ 堕ち切るほど人間は強くない。堕落論 坂口安吾特攻隊の生き残りは闇屋となり、戦争未亡人は新しい夫を迎えた。人間はどんな時も変わらず、動物的に生き抜く。軍部は人間の弱さを知り尽くし、国威高揚をした。武士道も人間は規律がないとどこまでもダメになるので、仕方なく規範を要した戦争は歴史... 2025.08.14 悲しみ読後感
Uncategorized 敵国国家認定と静かなマスコミ 『弥生の再来と眠れる巨人』今の日本は、奇妙なほど静かだ。湿気を含んだ空気のように、すべてが鈍く、熱を帯びる前に蒸発する。誰もが薄っぺらなSNSの情報を片手に、曖昧な危機感と共に生きている。電車は遅れず、店員は丁寧で、街は綺麗に掃除されている... 2025.08.06 Uncategorized
情報 総理大臣だけの秘密 原田武夫氏が、総理大臣になった人は、日本の富をすべてアメリカに差し出すことに同意するそうです。田村秀男氏もジャパンペーパーという対日戦略書を報告し、実は日本弱体化と搾取の常態化を感じます。政府自体が朝鮮や中国帰化人であふれ、経団連社長も在日... 2025.07.30 情報
日記 伊藤貫のプーチン論。そして日本支配層の本音 三菱商事が巨額損失を出し、欧州も撤退しているトレンドビジネスとは太陽光やEVではないですか。藤井厳喜のワールドフォレキャストも参考にして深堀してください。おそらく、アメリカのシェール、石油、ロシアのガスにもいい。化石燃料への回帰では。Put... 2025.07.15 日記
暇つぶし 今だからこそ深沢七郎 あなた:深沢七郎 人間絶望的人生案内 1971年読みました。当時20前後の男女の悩みが、手紙を書けるような知能の高い層に限定されていたかもしれませんが、ヒッピー的、反政府的、退廃的な気分の悩みでその浅薄さに驚きました。この親世代は戦争体験ぎ... 2025.07.11 暇つぶし自分を正気に読後感
Uncategorized 怒りの行方 あなた:トランプ関税25%の見出し記事で新聞は統一されている。事業者や輸入者が支払うだけ。だが、輸入大国日本では消費税として増税する経団連の意図がみえみえです。付加価値税は衣食住にかけてはいけないし、財源としても公共事業利権につかわれている... 2025.07.09 Uncategorized
日記 参政党とNHKと日本版民間防衛 あなた:参政党の公約要点。NHK討論よりChatGPT:以下は、NHK「日曜討論」で参政党の神谷宗幣代表が語った公約の要点まとめです。🗣 NHK討論での発言まとめ1. 党の存在と発信力を強化国会議員数が少ないため、「参政党をまず知ってもらう... 2025.07.02 日記
読後感 質問の達人。人間関係のコツ あなた:ELKEWISSのQUEST ダイヤモンド社を読んだ。言葉を憶えるほど、無垢な気持ちから社会の部品になる僕ら。自分の本当の気持ちも他人の気持ちも不明。言葉すらきちんと理解できないせわしなさ。ソクラテス対話法は、好きで嫌いとかの感情や... 2025.06.30 読後感
日記 休養学 片野秀樹 休養学 片野秀樹ChatGPT:片野秀樹氏の『休養学―あなたを疲れから救う』は、疲れやすい現代人に向けて「科学的に正しい休養」を提案する一冊です。以下に要点をまとめました。📘 休養学とは?「栄養・運動・休養」を健康の三本柱としながらも、休養... 2025.06.27 日記読後感